Singularity Society 第3回 BootCamp 開催のお知らせ

第3回 Singularity Society BootCamp開催のお知らせ!!

第3回 Singularity Society BootCampの参加者の募集を開始します。

Singularity Society BootCampは内発的動機を持つ主にエンジニアの参加者により、約1年間でアプリケーションやサービスをゼロから立ち上げることを目指す、長期型のインキュベーションプログラムです。

個人、チーム、法人での参加が可能で、必ずしも起業をゴールとしない、というのが特徴です。オンラインでのプログラムなので、タイムゾーンや住んでいる場所に囚われず、世界中どこからも参加可能です。実際、海外からの参加者や、国内でも関東以外の参加者も多くいます。
参加者同士でチームを作ったり、複数のチームを掛けもつなど、参加方法の自由度も高いです。

参加の条件の基本はたったふたつ

第2回BootCampでは、

など、当初想定していなかった成果がいくつか達成されました。参加者の継続率も高く、そのまま会社を作ってサービスを開発しているチームも複数あります。
起業を目的としていないので(目的としていないだけで起業するチームが続出、という結果でありますが)、起業というスタイルをとらないで継続するチームもあります。

さて、第3回はこのことを踏まえ、少しBootCampの内容を拡張してきます。基本スタイルは、今までと変わりません。

Rocket Incubator && Booster - グローバル市場向け起業支援

テーマを絞った開発者/チームの募集

生成AI/LLM/Multi Agent AI System/AI全般/MaaS/ドローン/ ロボット/VR(仮想現実)/AR/VisionOS/Web3/ゲームなどの自由なテーマに加え、以下のテーマに限定した参加者も募集します。(もちろんここにない技術テーマでもOKです)

開発者/PM以外も募集

今までは、開発者とそれを支援するPM/デザイ ナーのみの募集でしたが、今回 Compound Startup構想の一貫として、それ以外の人も若干名募集します。

これらの参加者も開発者同様、オンラインでのコミュニケーション、週16時間以上のコミット、自らの考えで行動することが求められます。
いずれの場合でも、今までの「あなた自身」が何の成果をだしてきたか、BootCampでどういう貢献ができるかを、公開可能なdocument(できればGitHub)で共有してください。

以下、BootCampの概要です。よく読んで応募してください!!


BootCamp概要

Singularity Society(以下、SS)は、SSと中島聡が 現在注目しているテクノロジー に関連したサービスやアプリケーションを立ち上げるブートキャンプを開催します。
SSでは、参加者が発案したアイデアを実現するためのサポートを行います。

今回のメインテーマは

応募は、こちらからお申し込みください。

応募締切は2025/4/30 23:59(JST)です。

Bootcamp期間は、2025/5/1 ~ 2026/3/31(予定)

目的

ブートキャンプについて

期間は9ヶ月間で、以下のスケジュールで進めます。(開催年により変動します)

Week Contents
1〜2週目 参加者同士、アイデアや技術的トピックに関して相談や情報共有をおこないます。(2週目以降も継続します)
3〜4週目 チームを編成し、チーム内で具体的なプロジェクトを計画します。(個人で進めたい、チームや法人でご参加の場合は、編成しません)
5〜20週目 アイデアを元に、α版を開発し完成させます。(中間デモ)
20週目〜 サービスのリリースを目指します。
          デモ

期間終了後

参加資格

チーム/プロジェクトについて

※SSでは、Slackチャンネル以外の各種クラウドサービスの提供は行いません。

募集対象

応募方法

こちらの 応募フォーム からお申し込みください。チームでの応募の場合も、1人1人それぞれ申し込みをお願いします。

応募後、SSで審査をして、参加OKの方にだけSlackの招待をお送りします。
1週間たっても連絡がない場合は、今回はご縁がなかったということで…!またの機会に!

イベント

その他

参加費、費用について

第3回 SS BootCamp

引き続きAI/LLM 関連のプロジェクトをメインとします. SS内のMaaSプロジェクトや、それ関連のMaaSプロジェクトも募集です。
その他、ドローン、VR/AR, Web3などワクワクするテクノロジーを活用したアイデア、プロジェクトも募集です。
テクノロジーを活用したプロジェクトであれば参加可能です。

Web/アプリ/AI以外に、Apple VisionPro / 人工衛星やドローンを活用したサービス / ロボット開発をしているチームのもあります。

引き続きAI/LLM 関連のプロジェクトをメインとします. SS内のMaaSプロジェクトや、それ関連のMaaSプロジェクトも募集です。 その他、ドローン、VR/AR, Web3などワクワクするテクノロジーを活用したアイデア、プロジェクトも募集です。 テクノロジーを活用したプロジェクトであれば参加可能です。

Web/アプリ/AI以外に、Apple VisionPro / 人工衛星やドローンを活用したサービス / ロボット開発をしているチームのもあります。

5/31(土)にKickoffのオフラインイベントを開催予定です。申し込みされる方は、スケジュールをあけておいてください。