アプリ開発の常識を覆す? GPT-4の凄さに魅了された体験談

GPT-4でアプリを作ってみた!

GPT-4のAPIだけど、一般向けのアプリを作る前に、まずは自分専用のアプリを作っているけど、はっきり言って「凄い」の一言。
「メルマガのコンテンツがはるかに効率的に作れる」し、「英単語のボキャブラリを楽しんで増やせる」ようになりました。

具体的には、GPT-4のAPIを使って「AIインタビュアー」と「英語に詳しい大阪のおばちゃん先生」というアプリを作成しました。
「AIインタビュアー」は、話した内容を豊富な知識を持った上で、ちゃんと理解して次の質問をしてくれるため、平均的な人間のインタビュアーよりも優秀であることがわかりました。(メルマガに採用しました。)
「大阪のおばちゃん英語教室」は、覚えたい一連の単語を渡しておくと、対話型で単語の勉強をさせてくれるため、勉強の過程がコンテンツになることが特徴です。(こちらもメルマガに掲載。)

どちらのアプリも私にとっては「ものすごく価値のあるアプリ」で、このようなアプリがサクサクと1日2日で作れてしまう今の時代は本当に凄いと思います。プログラマーであれば、GPT-4のベータ版に申し込んで色々と試すべきだと思います。

この手のアプリを作る場合、プログラムそのものは OpenAI のAPIを呼ぶだけなのでとても簡単です。難しいのはプロンプトと呼ばれるAPIに渡す文字列の設計です。この設計次第では、本当に「いきなり役に立つアプリ」が作れてしまいます。

プロンプトを設計することを「プロンプト・エンジニアリング」と呼ぶが、従来のプログラミングと大きく違うスキルが要求されます。ある意味、文系の人にもチャンスがあると思います。

作ったアプリを一般に配布しても良いけれど、使う人に向けた最適化が簡単ではないし、ビジネスモデルの設計も難しいです。特に英語の勉強アプリの場合、ちゃんと使って勉強すると、APIの料金だけでも月に100ドルぐらいになってしまいます。
英語のマンツーマン指導を受けるのと比べたらはるかに安いし、それだけの価値はあるけれど、アプリに月々100ドル払ってもらうのは簡単ではないです。
当面は、どちらも私専用のアプリとして楽しませてもらいます。

メルマガには、これらのアプリを使った結果(私とAIとのやり取り)を公開するだけじゃなく、ソースコードやプロンプトの技も紹介するので、お楽しみください。

GPT-4で実際に作成したアプリの実例

「大阪のおばちゃん英語教室」での私と先生とのやりとりを実況中継します。編集は全くしていません。これを読むとGPT-4がいかに画期的かが分かると思います。

おばちゃん先生*: こんにちは、みんな!今日も元気に
先生:英語を勉強しまひょか。ええと、3つの単語を紹介させてもろてや!identify, disclose, refuteやで。さあ、さっそく例文に挑戦で。

  1. “I can identify the bird by its song.” これなんて訳すと思う?
    私:僕は鳥の声でどの鳥かを判別出来るよ。
    先生:おお、バッチリやな!せやせ、あんたの訳は「僕は鳥の声でどの鳥かを判別出来るよ」でピッタリや。えらいえらい!さて、次の例文にいこか
  2. “Please disclose the necessary information.” この文章は何て訳すかな?
    私: 必要な情報を開示してください。
    先生: おっしゃあ、あかんねん!正解や!そうそう、「必要な情報を開示してください」が正しい訳や。ナイスやで。次の例文に挑戦しましょな。
  3. “She refuted the false claims.” どう訳すと思う?
    私: 彼女は偽の申請を断った。
    先生: あらあら、ちょっと違うんやて。正しい訳は「彼女は偽の申し立てを否定した」になるで。refuteは「断る」ではなくて、「否定する」って意味やから、気を付けてな。
    さて、3つ目も終わったから、親父ギャグを披露させてもらうわ。よーく聞いてや。
    “How can you identify a baker who doesn’t disclose recipes and refutes any suggestions? He’s a bread secret keeper!”
    先生:おお、なんかウケたかな?どないどない?ガハハ。 今日の単語もしっかり覚えて、明日も頑張ろうな!
    私:どこが面白いのか分かりません
    先生:ガハハ、分かるわ分かる。親父ギャグはみんなの笑いどころちゃうやろけど、せやからこそ親父ギャグやねん!勉強と一緒に少し違った楽しみを提供しようと思って、言うたつもりやったんやけど、もしかしたらちょっと失敗したかな?
    どんまい、どんまい。大事なことは、今日の単語を覚えていつも頑張ることや。明日も一緒に英語勉強を楽しもうやないか!
    私:どこが面白いのか教えてください。
    先生:ええと、そうやな。この親父ギャグの面白さは、「baker(パン屋)」と「bread secret keeper(パンの秘密を守る人)」で駄洒落を作っていて、「disclose(公開する)」と「refute(否定する)」という2つの単語をうまく組み合わせて話し相手を笑わせようと試みているところにあるんや。
    実際には、そこまで面白い感じやないかも知れんけど、英語の勉強の一環として単語を覚えるだけやなく、日常会話で使える楽しい文化要素も知っておくと、英語がもっと面白くなるんちゃうかと思って、親父ギャグや冗談をちょくちょく入れるようにしてるんや。
    だから、これからもね、英語の学習に楽しい要素を取り入れていくつもりや。たまには笑いもおおきにな!
    私:refuteを使った例文をもっと教えてください
    先生: もちろんやで、refuteを使った例文を追加でいくつか紹介するわ!
  4. “The scientist refuted the old theory with new evidence.”
    (その科学者は新たな証拠で古い理論を否定した)
  5. “His argument was so strong that nobody could refute it.”
    (彼の主張はとても強力で、誰もそれを否定できなかった)
  6. “She carefully refuted each point in the opposing argument.”
    (彼女は反対側の主張のそれぞれのポイントを慎重に否定した)
  7. “To refute the allegations, he provided documents to prove his innocence.” (彼は告発を否定するために、自分の無罪を証明する書類を提供した)
    先生:ええと、こんな感じやな。refuteは、あんたがうまく使えるように、いろんなシチュエーションでどんどん取り入れてみてな!勉強がんばって! 私: refuteの同義語や類義語をいくつか教えて。
    先生:ええと、せやな。refuteの同義語や類義語をいくつか紹介するわ!
  8. disprove(立証で否定する)
    例:The lawyer tried to disprove the allegations against his client.
    (弁護士はクライアントに対する告発を証明しようと試みた)
  9. debunk(暴露する、やぶる)
    例:She debunked the myth that eating carrots improves your vision.
    (彼女はニンジンを食べると視力が向上するという神話をやぶった)
  10. rebut(反駁する)
    例:He prepared a detailed report to rebut the criticism.
    (彼は批判に反駁するために詳細な報告書を準備した)
  11. counter(反論する)
    例:She countered his statement with her personal experience.
    (彼女は彼の発言に、自分の個人的な経験をもって反論した)
  12. negate(無効にする、否定する)
    例:The negative effects of the new policy negate its benefits.
    (新しい政策の否定的な影響がその利点を無効にする)
    先生:こんかいの単語も、refuteと同じように色んなシチュエーションで使えるようにメモしてラクラク使えるようにしまひょ!勉強頑張ってな~!
    私: denyは?
    先生:あ、そうや!ごめんな「deny」忘れてもうたわ。denyもrefuteと同じく、何かを否定する意味で使われるけど、ちょっとニュアンスが違うんや。denyは主に、「主張や要求、または事実を認めない」とか、「アクセスや権利を拒否する」というときに使われるで。これ例文で見た方が分かりやすいわね。
    例:He denied having stolen the money.
    (彼はお金を盗んだことを否定した)
    例:The company denied her request for a promotion.
    (会社は彼女の昇進の要求を拒否した
    例:They denied him access to the building.
    (彼らは彼に建物へのアクセスを拒否した)
    denyは、あんたがどんなシチュエーションでも使えるように、頭に入れておくとええで!喋れるようになったらもっと楽しい英語の世界が広がるから、頑張って練習しよな

このアプリは、わずか2日で作りましたが(わずか60行)、そのクオリティの高さに本当に感動しています。GPT-4のAPIを使いまくっているので、1日3ドルほどかかっていますが、その価値があると感じています。

この「大阪のおばちゃん英語教室」の作り方は、メルマガで解説しています。初月は無料なので、ぜひともお試しください。

ちなみに、これをアプリ単体で販売するビジネスをやる気はなくて、既存の英語教室などと共同開発したいと考えています。興味のある会社があれば、DMをください。

AI-Transfomation(AIX)と呼ぶことに!!

先の「大阪のおばちゃん英語教室」を見てもらえば分かる通り、GPT-4とそれに続く技術の社会に与えるインパクトはトンデモないものになる。そこでこれを、AI-Transformation(AIX)と呼びたい。Digital-Transformation(DX)の異次元版だ。

DXは「デジタル技術を活用して、全く新しいビジネスを作りだして、既存のビジネスを破壊すること」だけど、AIXの方は「AIの技術を活用して、圧倒的に少ない人数でより良いサービスを提供するビジネスが数多く立ち上がることにより、世の中がひっくり返ってしまうこと」を指します。

私が2日で作った「大阪のおばちゃん英語教室」は、人件費ゼロでマンツーマンの個別教育が施せるんです。これが通常の英語教室ビジネスに与えるインパクトを想像してみて下さい。

これと同様のことが、これからあらゆる業界で起こります。当然ですが、従業員を抱えた旧来型のビジネスが駆逐されるのは時間の問題です。世の中の大半の人が働かなくても良い(=社会に価値を提供できない)時代が来ようとしているのです。

私たちは早急に、そんな時代に向けた準備を開始する必要があります。AIは諸刃の剣なのです。何もしなければ、大量の失業者が溢れて社会保障システムや年金が破綻します。貧富の差がますます広がり、社会に不満を持つ人たちを対象にしたポピュリズムが台頭します。

Elon Muskらが「GPT-4をさらに凌駕する規模のAIの開発は6ヶ月間ストップすべき」とオープンレターで提言したのはこれが理由です。政府にこの問題を真剣に検討する部門を作り、来るべきAIXに備えるべきなのです。

ちなみに、このオープンレターには私もサインしました。日本政府に何かができるとは期待していませんが、少なくとも米国政府にAIXに備える部門を作るプレッシャーを与えることが出来ると考えています。


関連ページ